





【フェアトレード】コーヒー・レギュラー・粉・ラオス
ペルー、ラオス、タンザニア……3 か国の小規模農家が育てたフェアトレードコーヒー。それぞれ異なる味わいをお楽しみください。
ペーパードリップやコーヒーメーカーでお楽しみいただける粉タイプ。中深煎り。
ラオス南部のボラベン高原、美しい滝が点在する森の中で希少なアラビカ種ティピカを化学肥料を使わず丁寧に育てた、フェアトレード・コーヒーです。
ティピカは優れた香りと味わいを持ちますが、病気に弱く収量も少ない難しい品種。農民たちが運営するJCFCは、産地としての評価を上げ、買取り量を増やすことを目指し、手間を惜しまずに育てています。
●さらりとバランス良く、スモーキーで豊かな余韻
希少なティピカはすっきりバランスが良く、豊かな余韻が飲みあきない味わい。ぜひストレートでお楽しみください。
●寄付ができるコーヒー
活動を支え、長期的な関係を構築するため、ラオスコーヒーの売上金の一部を生産者団体へ寄付しています。
寄付の用途は、時間をかけて相談をし、倉庫や加工設備の建設など、必要なことに使用します。
●包材は、地球と人にやさしい印刷
袋と表シールのプリントは、地球と人にやさしい、水性フレキソ印刷を採用しています。
有機溶剤を使わないため、人体や環境に有害な物質の揮発や残留の心配がなく、
インキが水性で使用量も少ないため、燃焼装置を使わずに乾燥ができ、CO2排出量を大幅に削減できます。
●アラビカ種/ 160g /ジャイ・コーヒ-生産者協同組合/ラオスより
【ブランド紹介】
人と地球にやさしい貿易のしくみ「フェアトレード」の専門ブランドです。
アジア、アフリカ、南米の18か国、約145団体とともに、それぞれの国や地方・民族で受け継がれる伝統技術や素材を用いて、手仕事でつくる衣料品や雑貨、その土地ならではの作物を、農薬や化学肥料を使わず自然に育ててつくったおいしい食品をお届けします。
経済的・社会的に不利な立場にある人びとが国際貿易に参加し、継続的に収入を得ることで自立を図るフェアトレードのものづくり。
環境を守り、つくる人が安心して働き、買う人もうれしい。それは、よりハッピーな未来をつくる選択です。
エシカルコレクション
フェアトレード
支援
サスティナブル
ヴィーガン
【生産地】
ラオス